令和6年度スポーツ振興くじ助成金事業報告についての実施について

日頃より弊社団に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
一般社団法人宮っ子クラブ代表理事の岸田大佑です。

さて、令和6年度も独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金を活用し、
よりよいスポーツ教育・育成環境を世の中に継続的に提供していくため、
地域社会貢献活動に取り組み、下記にて3人制バスケットボールプロ・アマ交流地域大会を実施させて頂き、
終了いたしましたのでご報告を申し上げます。

※当事業には、日本スポーツ振興センター様より288万円の助成を頂いております。
(コートレンタル費、コート運搬費、チラシデザイン費、諸謝金等))

【目的】
1.参加者の健康増進および体力向上を図る
2.競技力の向上ならびに、競技の普及を推進する
3.夢や憧れ、希望を創出する地域づくりを目指し、広く参加者を募集。
3人制バスケットボールの普及と競技スキルの向上を目的とする

【実施内容】3人制バスケットボール大会 プロ・アマ交流イベント
1.ピックアップゲーム(対象:U8・U12・U15)
2.3x3バスケットボールクリニック(指導者:3x3プロチームEPIC.EXE選手)

<実施日/場所>(5開催)
1.5月25日(土)、26日(日)場所:相生市立体育館前駐車場
2.6月16日(日)      場所:ミズノスポーツプラザ潮芦屋
3.7月15日(月/祝)      場所:ミズノスポーツプラザ潮芦屋
4.8月24日(土)        場所:ミズノスポーツプラザ潮芦屋
5.3月20日(木/祝)      場所:ミズノスポーツプラザ潮芦屋

令和7年度について、スポーツ振興くじ助成金を活用しながら、本事業を継続したく、現在申請中です。
今後、競技の普及はもとより、参加者の技術力・体力向上、そして夢やあこがれを育む機会を創出し、
これらの体験を通して、子どもたちが将来、スポーツに限らず様々な分野で活躍できる人材へと成長することを願っております。

今後とも、皆様のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
また、当事業へのご参加も心よりお待ち申し上げております。

よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人宮っ子クラブ
代表理事 岸田 大佑

 


スポーツ振興くじ助成とは

「スポーツ振興くじ助成」は、スポーツくじ(toto・BIG)の販売により得られる資金をもとに、地方公共団体やスポーツ団体のスポーツ振興事業に対して行われるものです。その中の「スポーツ団体スポーツ活動助成」は、生涯にわたる豊かなスポーツライフのための環境づくりと、競技水準の向上を図ることを目的とされています。

スポーツ振興くじ助成(スポーツ団体スポーツ活動助成)事業

一般社団法人宮っ子クラブは、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金を活用し、よりよいスポーツ教育・育成環境を世の中に継続的に提供していくため、地域社会貢献活動に取り組んでまいります。